HOME > 特許用語集・辞書 > 和英特許用語集
特許調査、翻訳、解析。安心して任せられるパートナー企業をお探しならパトロ・インフオメーシヨン
目次へ

Ii

Id. 同文献:ある記述がすぐ前に引用されたのと同じ文献の他のページにある時に文献名をくり返すことを省略するために用いられる略語。ページも同じ場合ibid. (同所)

identify (v)
見分ける、証明する
to describe the numerical values by which the chemical compound can be identified 化合物を特定できる数値を記載

identifier (for paragraph) 段落番号の識別子: [0001]のような符号のこと

IDS
情報開示陳述書(米)、審査資料申出書、先行技術供述書、information disclosure statement (=disclosure statement):出願から3カ月以内に(37CFR1.97)、その発明に関して審査上助けになるような情報(従来技術及び関連技術)を提出。出願中に新たな従来技術が見つかった場合にも提出しなければならない(37CFR1.99)。故意に隠したと認定された場合 fraudとして拒絶、無効 →fraud

illegal
違法の
illegal act 不法行為
dismissal of illegal demand 不法な請求の却下
illegality 違法、違法性

illegitimate 違法の

imitation
模倣
imitation milk 代用ミルク
imitate (v)

immaterial 重要でない、無形の
immaterial issue 重要でない争点
immaterial property right 無体財産権

impede (v) 妨げる
to impede a fair trial 公平な審判を阻害する

impertinence 無関係、関連性がないこと
reference impertinent to the invention 本発明とは無関係な引例

implementation 実施
Implementing Regulations 実施規則
comply with the rules of implementation 実施規則に従う

implied 黙示の
implied contract 黙示契約

importation 輸入
article of importation 輸入品
patent of importation 輸入特許

improvement 改良
improvement invention 改良発明
improvement patent , patent of improvement 改良発明特許

improved portion 新規部分

in common
と共通して、共同で

in lieu of
の代わりに(=instead of)

in no way
決して〜ない
in no way limit his responsibility 責任をなんら制限しない

in place of に代わって、に代えて (=instead of)

in re
に関して、について(=in the matter of, concerning):in reはラテン語。当事者が一方しかいない場合(相手方がいない場合)の訴訟事件の事件名を表示する場合に用いられる。例えば in re Atlas (Atlas事件)

inadmissible
許されない、許容されない

inadmissibility
承認しがたいこと

incapacity
行為無能

incident to に
附随する、〜から生じる
any claim and costs incident to any infringement 侵害に附随して生じる一切の請求と費用

include (v) を含む
The technical information provided by the other party hereunder shall ~, but not limited to, the following 相手方が提供する技術情報は以下を含むがこれに限定されない
incompetence (法律的)無能力

incorporation
法人格、会社
certificate of incorporation 法人証明書

incorporation by reference... 文献の引用 (米)(=citation by references):米国特許明細書において、文献の援用によって発明の説明を一部代替すること
U.S. Patent No. 5,714,119 is hereby incorporated by reference 米国特許第...号はこの参照により開示に含まれる、引用により開示する

incorrect translation 誤訳

indefinite
不明瞭
indefinite description 不明瞭な記載
indefinite for failing to particularly point out and distinctly claim the subject matter 発明対象を特定して指摘し明確にクレームしていないため不明瞭

indemnification 補償、賠償、免責
indemnification for damage 損害賠償
liable for indemnification of the damages imposed on (him) に及ぼした損害賠償の責任がある

indemnify (v) 賠償する
to indemnify a person for damages 損害賠償する
indemnify a loss 損失を補償する
indemnity 損失補償

independent claim 独立請求項、独立クレーム(他のクレームを引用していないクレーム)
to translate only the independent claim 独立クレームのみ訳す →dependent claim, →claim

indication 表示

indictment
起訴、告発
to bring in an indictment against 告発する

indirect 間接的な
indirect infringement 間接侵害
indirect infringement or consequential damage 間接的または派生的な損害
indirect infringement evidence 間接証拠=circumstantial evidence (状況証拠)

inducement 誘発、教唆(行為):直接侵害を積極的(actively)に幇助叉は教唆する行為(35USC 271b)
active inducement 積極的教唆
inducer 教唆者(侵害を積極的に教唆する者)
inducing infringement 侵害教唆

industrial 工業の、産業の、産業上の
industrial property (right) 工業財産権、工業所有権
Industrial Property Law 工業所有権法
industrial design 工業デザイン
industrial model 工業的ひながた
industrial application 産業上の利用
industrial applicability 産業上の利用可能性
industrial development 産業の発達
industrially applicable 産業上利用可能な

industrial design 工業意匠、工業デザイン

industrial property (right)
工業財産権、工業所有権:パリ条約では、特許発明、実用新案、意匠、商標、サービスマーク、称号、原産地表示または原産地名称及び不正競争の防止に関するものとされているが、狭義には、特許発明、実用新案、意匠、商標をさす cf. intellectual property(知的財産権、知的所有権)
Industrial Property Library 工業所有権資料館
Industrial Property Training School 工業所有権研修所 →intellectual property, →copyright

Industrial Property Council 工業所有権審議会(日):特許庁の諮問機関

infer (v)
推論する
(the invention is) deemed to be readily inferred 容易に考えつくものとみなす

inference 推論
deductive inference 演繹的な推理
wrong inference 誤った結論

information 情報
offer [presentation] of information 情報提供
information retrieval 情報検索

information disclosure statement (米)、情報開示陳述書、審査資料申出書、先行技術説明書 →IDS

infringement
侵害、(法規、契約に)違反すること
literal infringement 文言上の侵害、文理解釈による侵害、cf. infringement under the doctrine of equivalents(均等論による侵害)
inducing infringement 侵害教唆
partial infringement 一部侵害
infringement suit 侵害訴訟
act deemed to be an infringement 侵害とみなされる行為
offense of an infringement 侵害の罪
patent infringement litigation 特許侵害訴訟
patent infringement proceedings 特許侵害訴訟手続
innocent infringement 善意の侵害
to scare off others who are thinking about infringement 侵害しようと考えている他人をひるませる
to infringe a patent 特許を侵害する
to evade liability for infringement by making only insubstantial changes to a patented invention 特許された発明に対して重要でない変更のみを行うことにより侵害の責任を免れる

infringement litigation 侵害訴訟
参考:米国では特許侵害訴訟は、原告が連邦地方裁判所に訴状を提出することによって開始され、訴答手続(pleadings)、証拠開示手続(discovery)、審判(trial)、判決(judgement)の経過を辿る。不服の場合、CAFCに控訴できる→discovery

infringer 侵害者
to warn an infringer by a contents-certified mail 内容証明郵便で侵害者に警告
action against infringers must be brought within three years
侵害者に対する告訴は(侵害の事実を最初に知ってから)3年以内にしなければならない
the patentee's failure to mark does not exempt an infringer from liability for damages (特許)表示をしないことは、侵害者から損害賠償を免責するものではない
to proceed against an infringer 侵害者に対して訴訟をおこす

inherent disclosure 固有の開示:明文で開示されていなくても開示内容から自明の事項。則ち補正可能な範囲

inheritance
相続
inheritance or other general succession 相続その他の一般承継
inheritance tax 相続税
inventor or his successor by inheritance 発明者叉は相続によるその承継人
inheritor
相続人

INID Code イニドコード、Internationally agreed Numbers for the Identification of Data:特許公報の書誌的事項識別のための国際コード番号。各国の言語、法規の相違を超えて、特許文献の書誌的事項を識別することを目的として、特許文献上に表示されるコード。各国特許公報のフロントページに2桁の数字で表示される。その明細書に使用される言語の知識がなくても、どこにどの項目が表示されているか知ることができる。例えば(54)は発明の名称、(71)は出願人名など

injunction
差止、差止命令
temporary [preliminary, provisional, interim, interlocutory] injunction 仮処分、暫定的差止命令、仮差止
demand for injunction 差止請求
right to demand injunction 差止請求権
injunctive relief 差止命令による救済
The court granted a provisional injunction against the unauthorized manufacture 仮処分を認めた
permanent injunction 差止命令 cf. temporary restraining order, TRO 一時的停止命令(米)
to ask the court for an injunction 差止訴訟を起こす

injured party [person] 被害者、損害を受けた側

damages payable to the injured party
被害者に支払うべき損害額

injury
権利侵害、損害、被害

innocent
無罪の、善意の(関係する法律上の問題を知らないこと)
innocent infringement 善意の侵害

inoperativeness 実施不能(米):発明の記載が不十分である場合の拒絶の一態様
inoperative 実施不能の

INPADOC インパドック(International Patent Document Center ):WIPOとオーストリア政府との協定に基づいて創設された非営利の特許情報機関。ウイーンに本部。1991年EPOに吸収され業務は引き継がれた。PATOLIS, DIALOG, STNなどで提供されるINPADOCファイルは全世界のファミリーデータを収録
Databases such as INPADOC and WPI do not contain family data on Japanese utility model applications or publications INPADOC やWPIなどのデータベースは日本実用新案出願のファミリーデータを収録していない
to collect information on counterpart patents using the INPADOC database インパドックデータベースを使って対応特許情報を収集 →patent family

imprisonment 勾留
life imprisonment 終身刑

inspection 閲覧
to request an inspection of a file wrapper 閲覧申請
An inspection of the file wrapper is normally allowed in about two or three weeks 包袋閲覧は通常2,3週間でできる
to inspect the file wrapper through an on-line terminal 包袋をオンライン端末で閲覧する
inspection of premises 立入検査
inspection of opposition documents 異議書類の閲覧
to make inspection on the spot 現場検証する

institute (v) (訴え)を提起する、開始する
to institute an action 訴訟を起こす

institution 提起、開始、創設
institution of an action [a suit] 出訴

instrument 法律文書(証書、契約書など)
written instrument 文書、書面

insufficient disclosure (of the invention) 開示不十分

intellectual
知的
intellectual creation 知的創作物
intellectual property 知的財産(権)、知的所有権
intellectual property right 知的財産権、知的所有権

intellectual property (right) 知的所有権、知的財産(権):工業所有権や著作権など人間の知的創作活動から生じる権利の総称 →industrial property

intent
意思、意図
intent of the provision 規定の趣旨
to be against the intent of the provision 規定の趣旨に違反
by intent 故意に

intentional 故意の
unintentional 故意でない
intentionally or negligently infringe a patent right 故意または過失による侵害

inter partes (複数)当事者間の、当事者系の
inter partes proceedings 当事者系手続:対立する出願人または発明者を含む手続、例えば米国のインターフェアランス。 cf. ex parte 一方の当事者だけの(査定系の)
inter partes trial 当事者系審判 →ex parte

inter-governmental agreement 政府間協定

intercession
仲介、調停
to intercede 仲介する

interchangeability 置換可能性:構成要件の一部を他の方法やもので置換しても特許発明の目的を達成できること。均等論の一つの要件 →equivalents, the doctrine of
interest 利害関係、利益
to have an interest in the result of trial 審判の結果に利害関係を有する
interested person 利害関係人
interest of business 業務上の利益

interested 関係のある
interested person 利害関係人
interested organization 関係団体
interested party 関係(当事)者
any interested party can demand a trial 利害関係人は誰でも無効審判を請求できる
instructions given to interested parties on their rights 権利の内容につき利害関係人にたいしてなされる指示

interference 抵触審査、先発明者決定手続、インターフェランス(米):先発明主義に基づく手続であって、同一発明について複数の出願人がいる場合に、先後を決定する制度(35USC 135, 37CFR 1.601-1.688)。米国特許商標庁のBoard of Patent Appeals and Interferences (特許審判、抵触部)を舞台としておこなわれ、その審決の不服者はdistrict court(35USC 146)またはCAFC(35USC 141)に出訴できる →trial、→district court, →first-to-invent rule

interline (v)
行間に(語を)挿入する
interlined with the corrections その訂正が書き込まれた

interlocutory 中間の
interlocutory judgement 中間判決 cf. final judgement(最終判決)
interlocutory appeal 中間上訴 [控訴]
interlocutory order 中間命令

intermediate (product) 中間体、中間物、中間製品:出発物質(原料)から目的物質(最終生成物)を製造する過程で、中間的に合成される物質
useful as an intermediate product in the preparation of the compound その化合物の調製のための中間物として有用

international 国際的な
international application 国際出願
international publication 国際公開公報=WO publication
international phase 国際段階
international search 国際調査
International Patent Classification 国際特許分類、IPC
international preliminary examination 国際予備審査
international Preliminary Examination Authority 国際予備審査機関
International Court of Justice 国際司法裁判所

International Bureau 国際事務局:国際出願の記録、国際公開、指定官庁への送達などPCTに基づく国際出願の手続において中核的な役割を果たす機関。ジュネーブにある →Patent Cooperation Treaty, →WIPO

International Convention for Protection of Industrial Property
工業所有権の保護に関する国際条約:パリ条約のこと→Paris Convention

international filing date 国際出願日(PCT)

international phase
国際段階:国際出願をして後、指定国へ移行する前までの段階=international stage。cf. national phase (国内段階)

international preliminary examination 国際予備審査:国際予備審査機関により行われ、国際出願の発明が、新規性、進歩性、産業上の利用可能性を有するか否かについての予備的かつ拘束力のない見解を示す(PCT 33-1)→Patent Cooperation Treaty

international publication
国際公開公報 →WO publication、国際公開:国際出願について出願内容の公開。国際事務局により優先日から18ヶ月経過後行われる。出願言語が英語以外であっても、英文要約も公開される。Manner of the Description(クレームを除く明細書の記載方法)は以下の通り(PCT Rule 5.1):
a) technical field(技術分野)
b) background art (背景技術)
c) technical problem and its solution (技術的課題及びその解決方法)
d) brief description of the drawings (図面の簡単な説明)
e) best mode for carrying out the invention (最良の実施態様)
f) way in which the invention is capable of exploitation in industry, way in which the invention can be made, etc.(産業上の利用方法、生産方法など)→itemized description

international search 国際調査:国際出願により出願された発明に関する先行技術調査。国際調査機関により行われる(PCT15) →International Searching Authority, →international search report

international search report 国際調査報告:国際調査機関により行われ、国際出願の発明について先行技術となる文献を列記したもの(PCT Rule 43)→international search

International Searching Authority
国際調査機関:国際出願の先行技術調査を行う。所定の要件(PCT Rule 36)を備えるよう整備された国内官庁や政府間機関から選定される。日本、米国、EPOなど

interpret (v)
解釈する、判断する
interpreted as applying to him, too これは彼についても適用されると解釈される
interpret the scope of protection 保護の範囲を判断する
to interpret on the basis of the technical knowledge at the time the application was filed 出願時の技術的知識をもとにして判断する

interpretation 判定、解釈
a request for interpretation 判定請求
interpretation clause 解釈条項
to request the Patent Office to give an interpretation 特許庁に判定を請求する
the interpretation is not legally enforceable and does not bind the parties 判定は法的強制力がなく当事者を拘束しない

interrogation 尋問書、審尋
interrogatory 質問書、質問状

interruption 中断
interruption of proceedings 手続の中断

intervening right 中用権(米):クレーム拡張を伴う再審査または再発行特許の登録前に実施を開始した非権利者が得られる権利(35USC 251-4, 252-2)

intervention
参加:当事者でなかったものが自己の利益を守るため他人間の訴訟や審判に加わること
intervention of an assumed infringer 侵害者と推定される者の参加
to intervene 参加する 例:intervene [join] in the opposition 異議に参加する
intervener (訴訟)参加人

interview 面談、面接
personal interview 面談
telephone interview 電話面談、電話による面接
demonstration at interview 審査官面前の実演
interview summary インタビュー要約、面接記録(インタビューの内容を書面化したもの)
an interview with the Examiner 審査官との面談
in the course of the interview, the Examiner may point out rather specifically what he thinks are defects in the application or what type of change will be necessary to overcome a reference that might otherwise be cited in a rejection 面談の過程で審査官は、審査官の考える出願上の難点、あるいは面談がなければ拒絶理由に引用される引例を克服するためにどのような補正が必要かを、かなり特定して指摘するかもしれない

inure (v) 効力を生じる、の利益に帰する

invalidation
無効にすること
trial for invalidation of a patent 特許無効審判
ground for invalidation 無効理由
appeal trial for invalidation 無効審判
invalidation trial 無効審判
to invalidate a patent 特許を無効にする
When invalidated, the patent is deemed non-existent from the beginning 無効にされると特許は最初からなかったものとみなされる

invalidity 無効
invalidity of a patent 特許の無効性
invalidity search 無効調査(ある特許を無効にするための先行技術を探す調査)
invalidity ground
無効理由
to give notice of the invalidity of the application 出願無効を通知
invalid patent 無効である特許
the application is dealt with as invalid 出願無効として処理
until a patent is formally decided invalid 正式に無効と決定されるまでは
invalidity search 無効調査
to conduct an invalidity to locate any prior art references to invalidate a patent ある特許を無効にするための先行資料を探す無効調査を行う →search

invariable period 不変期間(=fixed period)

invention
発明、考案
detailed description of the invention 発明の詳細な説明
subject matter of the invention 発明対象
to make an invention 発明をする
the invention claimed in a patent application 特許出願にかかる
title of the invention 発明の名称
problems to be solved by the invention 本発明が解決しようとする課題
best mode for carrying out the invention 実施のための最良の形態
same invention 同一発明
the number of inventions 発明数
technical field to which the invention pertains 発明の属する技術分野
unity of inventions 発明の単一性
protection of inventions 発明保護
utilization of inventions 発明利用
object of invention 発明の目的
constitution of the invention 発明の構成
advantageous effect of the invention 発明の効果
to practice an invention 発明を実施する
immoral invention 公序良俗を害する発明
invention report 発明レポート
first-to-invent rule, first-to-invent principle 先発明主義:同一発明につき複数の出願が競合した場合に、最先の発明者に特許を付与する主義

invention in service 職務発明 →service invention

inventive
発明の
inventive step 進歩性
inventive activity 発明的活動(ドイツやイタリア特許の特許要件:inventive stepと同種概念)
inventive level 発明の水準
inventive concept [conception] 発明概念
if the new matter has inventive merit 新規事項に発明的価値がある場合
inventive accomplishment 発明の成就
inventive inspiration 発明の閃き

inventive entity 特定の発明に対する発明者の集合全体、発明者の構成

inventive step (発明の)進歩性:特許要件の一つ。当業者が出願時の技術水準に基ずいて容易に創作できない程度の発明であること
No inventive step is recognized in applying a method known in one field to solve a similar problem in a related field. ある分野で公知の方法を関連分野における同様な問題解決のために適用することは、進歩性がないとみなされる
test for inventive step 進歩性の判断基準 →unobviousness

inventiveness 発明力、発明の才
the level of inventiveness is on the level of patent as defined in Art. 2, para. 1 発明レベルが2条1項規定の特許レベルにある
a high enough level of inventiveness to merit patent 特許に値する十分に高い発明レベル

inventor 発明者
independent inventor 個人発明家
employed inventor 勤務発明者
correction of named inventor 発明者の訂正(35USC 256)
amateur inventor group 素人発明家グループ
Japan Women Inventors Association (社)(日本)婦人発明家協会
mentioned inventor 届出の発明者

inventor's certificate 発明者証(1990年旧ソ連は発明者証制度を廃止)

inventorship
発明者の要件、発明者適格

invitation
指令
invitation to a reply 答弁指令
written invitation 指令書
invitation for amendment 補正指令
upon invitation by the Office 官庁からの求めにもとづき

involved 当該の、関係する
the person involved 関係者

IPC 国際特許分類: International Patent Classificationの略。世界各国が共通に使用できる特許分類。但し米国だけは自国分類を使用。もっともIPCを米国特許公報に記載。5年に一回改訂。現在は第7版(2000.1-2005.1)。約20万項目。A〜Hの大分類からグループまで、下位に至るに従って細かくなる。順次、より小さい区分へ分割される。一件の公報には通常複数のIPCがつけられており、主分類、副分類などがある
Presently used IPC by almost all Patent Offices in the world is not very effective depending on the technical field or the subject, in the point that it is structured on a functional principle 殆どすべての特許庁で現在使用されているIPCは、機能的原理に基づいて構成されている点で、技術分野あるいは主題によってはあまり有効とはいえない →classification

IPCC Industrial Property Cooperation Center(日本の)工業所有権協力センター

IPDL
特許電子図書館:日本特許庁がウェブで、無料で提供する特許データベース。Industrial Property Digital Libraryの略。IPC、FI、Fターム等を使った特・実検索、公開公報フロントページやテキスト検索、公報出力、簡易経過情報、公報番号照会、公開公報英文抄録(PAJ)、パテントマップガイダンス、などのサービスが提供されている →database, →search, →USPTO Web patent Database, →ESPACENET

irregularity
手続違背、正規でないこと
irregularities in the mail service, such as delay or loss in mail (PCT Rule82) 郵便業務における郵便の遅延や郵便物の亡失などの異常

irrelevant (争点や主題と)関連性がない、不適切な
irrelevance (n)
the reference is irrelevance to the present invention
本発明とは関連がない
irrelevance argument 的外れの議論

irrespective of に関係なく、に関わりなく、を無視して
laid-open after 18 months from the filing date, irrespective of the stage of examination 審査段階の如何に関わらず出願後18カ月で公開

irrevocable 取消できない、撤回不能な
irrevocable decision 確定判決
the rejection has become irrevocable 拒絶が確定した
to become irrevocably conclusive 確定する

ISO 国際標準化機構、International Organization for Standardization:国際的な標準化及びその関連活動の発展を図ることを目的として1947年に設立された国際機構。工業や科学技術に関する国際規格を制定している。わが国からは日本工業調査会が参加

issuance 発行
issuance of patents 特許の発行

issue 発行、交付、問題
matter at issue 係争対象
the patent was issued 発行された
issued date 発行日
... is put in issue ...が争点になっている
at issue 係争中の
issue in law 法律上の争点(法律の適用に関する争点)
issue in fact 事実上の争点(事実の真偽に関する争点)
new issue 新しい論点
issuable(争点となりうる)

issuer 発行人
The issuer is liable for damages caused by the violation of this article 本条違反によって生じた損害につき発行人は責任を負う

ITC International Trade Commission 国際貿易委員会(米):米国国内産業に対する輸入の影響を決定するために必要な権限を与えられ、不公正取引慣行、例えば特許侵害などを調査し、その結果を大統領、議会などに報告する準司法機関

item
号(条文中の)、(契約などの)箇条、細目
Article 29, paragraph 1, item 3 29条1項3号

itemized description (in specification) (明細書の)項分け記載 (itemize:項目別に示す):(参照)国際出願について→international publication、米国出願について→U.S. patent application、欧州出願について→European patent。日本出願では、産業上の利用分野、従来の技術、発明が解決すべき課題、課題を解決するための手段、作用、実施例、発明の効果、などの見出しをつけた項分け記載をする(施行規則24条様式29、備考14)
目次へ
特許調査、翻訳、解析。安心して任せられるパートナー企業をお探しならパトロ・インフオメーシヨン
お見積もり ご相談 ご依頼はコチラ
TEL:03-5470-1930 営業時間(平日9:15〜17:15)メールでのお問い合わせは随時受け付けております。
メールでのお問い合わせはコチラ

特許に関する調査・解析や翻訳のエキスパート。プロに任せてライバルと差をつけるならパトロ・インフオメーシヨン。